2013/09/24

仕事の時間配分

あなたは仕事をします。


あなたは仕事をします。
持ち時間との関係を分かりやすくするため、下記の条件を付けます。
・ 仕事は書類作成です。
書類を作成するのに1枚一時間かかります。
・ あなたの持ち時間は一日8時間です。

関連記事: 資源分配





課題1:
持ち時間の中で、最低一種類の書類を5枚以上仕上げなさい。

さて、どのような時間配分をすればよいでしょうか?





考え方:
資源分配の法則を考えます。

資源分配の法則 :
資源は充足していない限り、必ず枯渇にさらされる。





この仕事における資源とはあなたの持ち時間です。
すべての書類に取り組んでいては、時間がいくらあっても足りません。





集中的に取り組む一種類に最低5時間を充て、
残りの3時間は空けておきます。




余った3時間は新しい書類に手を付けてもよいし、
6枚目に取り組んでもよいです。


資源量全体行動
持つもの持たざるもの
並み拮抗充足拮抗
少ない不足充足枯渇
拮抗枯渇


仕事においては、資源分配は上記3ケースのどれかに当てはめます。
(充足と枯渇はないです)
『資源』とは時間、『持つもの』とは達成しなければならない5枚の書類、
『持たざる者』とはそれ以外の書類に当たります。








課題2:
持ち時間の中で、6種類の書類を最低一枚仕上げなさい。






考え方は同じ。あなたの持ち時間をノルマに引き当てします。

余った2時間はどれかの2枚目に取り組んでもよいし、
さらに新しい書類に手を付けてもよいです。






課題3:
持ち時間の中で、1種類の書類を3枚以上、
その他3種類の書類を最低一枚仕上げなさい。




くどいですがもう一回だけ繰り返します。
あなたの持ち時間をノルマに引き当てします。

余った2時間はオレンジの4枚目でもよいし、
どれかの2枚目に取り組んでもよいし、
さらに新しい書類に手を付けてもよいです。





課題4:
持ち時間の中で、1種類の書類を8枚以上仕上げなさい。

次の問題は、制限時間ぎりぎりです。



当然、すべての時間をノルマに割り当てます。
問1との違いは、プラス@の仕事を最初から捨てているところです。

資源量全体行動
持つもの持たざるもの
少ない不足拮抗枯渇






課題5:
持ち時間の中で、1種類の書類を3枚以上、
その他5種類以上を一枚以上仕上げなさい。



すべての時間をノルマに割り当てます。
問2,3との違いは、プラス@の仕事を最初から捨てているところです。






問4や5に関しては、もしかしたら、思ったより仕事がはかどって
プラスアルファの仕事ができる可能性はあります。





もしくは、残業してプラスアルファの仕事ができる可能性もあります。








課題6:
持ち時間の中で、1種類の書類を10枚以上仕上げなさい。

次の問題は、仕事の要求が制限時間を超えています。



もう考える余地はありませんね。
すべての時間をノルマに割り当てます。






 

資源量全体行動
持つもの持たざるもの
少ない不足不足枯渇


問4や5との違いは、
・ 効率よく仕事をしようと、残業しようと、
  プラス@の仕事はできない。
・ 他を切り捨ててすら、時間が足りない。


 




<仕事における資源分配>



充足状態(問1,2,3)




拮抗状態(問4,5)




不足状態(問6)



『資源が充足していない限り、必ず枯渇にさらされる』

不足状態は問題外ですが、充足状態と拮抗状態でも
仕事の質が異なります。
創造的な仕事や新しい仕事をしようとする場合は、
充足状態でなければなりません。


資源管理において充足状態は特別な状態です。
仕事においては意図的に作り出す必要があるのです。

(計画的な仕事をしたい場合は拮抗状態や
 不足状態でも問題ない場合があります)